2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

EUのキプロス支援案が正当化される理由

欧州連合(EU)がまとめたキプロス支援案に対する反応は、当初の「ショック」が落ち着き、ありきたりとも言える「非難」に変わった。英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は論説で「欧州が支援策でまた失敗」の見出しを掲げたほか、ニューヨーク・タイムズ紙のコ…

実は日本よりも韓国のほうがガラパゴス化

日本の人口と国土面積はそれぞれ韓国の2.5倍、3.8倍だ。しかし、国内総生産(GDP)ベースで見ると、日本の経済力は昨年時点で韓国の5倍以上大きい。フォーチュン誌が選んだ500大企業に含まれた企業数も日本は68社で、韓国(13社)の5倍に達している。しかし、11…

盛り返してきた米国製造業

米国製造業は長期的な回復傾向が続いている。中国をはじめとする新興国に対する競争力も高まっており、「メードインUSA」の復活はこの先も持続する可能性が高い。 ボストン・コンサルティング・グループが最近発表したリポートによると、中国が米国に対して…

公募増資絡みの新たなインサイダー取引対策

日本証券業協会は13日までに、公募増資に絡んだインサイダー取引を防止するための新たな規制を導入する方針を固めた。公表前に情報が漏洩して株価が急落した場合、引受証券会社に対して増資予定の企業と中止や延期を協議することを義務付ける。7月からの実施…

春闘満額回答続出も市場は見極めムード

企業の賃上げムードが高まっているが、市場はその持続性と広がりを見極めようとしている。「アベノミクス」による円安は輸出面でのプラスもあるが、輸入物価の上昇などマイナス面も小さくない。家計の負担を減らすためにも賃金上昇は不可欠だ。 企業の労働コ…

日経平均株価はリーマン・ショック前を回復も、その内訳は様変わり

8日の東京株式市場で日経平均株価は前日比315円高の12,283円と12,000円台を回復、米金融大手リーマン・ブラザーズが経営破綻する直前の08年9月12日終値(12,214円76銭)を上回った。ここ数カ月、金融緩和の強化や国内外の景気回復期待などを背景に、急速な相場…